2024年12月6日 訃報の速報!!
1980年代から90年代にかけてアイドルとして一世をふうびした俳優で歌手の中山美穂さんが6日、東京 渋谷区の自宅の浴室で死亡しているのが見つかりました。54歳でした。
中山 美穂(なかやま みほ、1970年〈昭和45年〉東京都小金井市出身であり、ビッグアップル所属。愛称は「ミポリン」
作詞家として活動する際は「北山 瑞穂」(きたやま みずほ)と「一咲(いっさく)」というペンネームを使用していた時期もあった。
生い立ち
1970年3月1日、長野県に生まれたミポリン。幼少期は長野や群馬に住んでました。戸籍に父親の名は無く、実父の記憶がかすかに残っている程度だった。 小さい頃は内気で人見知りが強く、友達も居ないネクラな少女であったという。テレビでキャンディーズの活躍を見て芸能界に憧れる。
引用元:OTOTOY
幼稚園は国分寺市の白鳥幼稚園。幼稚園の頃から芸能界に憧れ、歌手になりたいと強く願った。 「テレビに出られるし、目立つし、人前に出れればキャアキャアいわれる」という単純な動機から、 原宿でスカウトされる以前も、映画や劇団のオーディションを多数受けていました。 幼少期の小学校時代は、両親の転居に伴い、小金井市立前原小学校→小金井市立本町小学校→小金井市立緑小学校と移り、小金井市立緑中学校から板橋区立板橋第五中学校へ。 その後、東京都立北園高等学校に進学してます。
アイドル期 -1980年代
1982年、小金井市立緑中学校1年生の時に原宿でスカウトされる。「ラッキーッ!」っと心の中で叫び、疑惑も不安も迷いもなく、芸能界に飛び込みました。
【初仕事】 モデルクラブ・ボックスコーポレーションに所属、雑誌『花とゆめ』の懸賞ページの写真モデル。 【当時の目標】 テレビに出るのが幼少期からの夢だったため、『ザ・ベストテン』に出るのが最大の目標だった。
引用元:TBSテレビ
【仕事】 広告、ポスター等のモデル活動のほか、TDKカセット「ADスプレンダー」や明治製菓のCMに出演。 高校は東京都立北園高等学校定時制に進学したが、芸能活動を優先するために1年の2学期に中途退学。
【女優デビュー】
1985年(昭和60年)
1月8日、TBS系ドラマ『毎度おさわがせします』のツッパリ少女・のどか役
引用元:オークション・フリマの落札相場検索
【アイドル歌手デビュー】
1985年6月21日、シングル『「C」』でアイドル歌手としてもデビュー。 初主演ドラマ『夏・体験物語』(TBS系)の主題歌にもなった。デビュー曲が17万枚のセールスを記録するヒット曲となり、人気も急上昇。一躍トップアイドルとなる。
1985年12月14日、映画『ビーバップ・ハイスクール』で映画初出演。 清水宏次朗と仲村トオルが演じる不良高校生コンビのマドンナ・泉今日子を演じました。 同映画は薬師丸ひろ子主演の『野蛮人のように』と併映で14億5千万円の配収を上げる大ヒット作となり、シリーズ化する。 同映画の主題歌となったシングル『BE-BOP-HIGHSCHOOL』もオリコン週間チャートで自己最高の4位のヒット曲となる。
【おまけCL付】新品 中山美穂 プレミアム・コレクション / 中山美穂(CD) BHST-286 価格:1,760円(税込、送料別) (2024/12/6時点) 楽天で購入 |
【超貴重】
【国内盤CD】【新品】中山美穂 / 「C」30th Anniversary THE PERFECT SINGLES BOX [CD+DVD][41枚組][初回出荷限定盤]
【国内盤CD】【新品】中山美穂 / 「C」30th Anniversary THE PERFECT SINGLES BOX [CD+DVD][41枚組][初回出荷限定盤] 価格:38,880円(税込、送料別) (2024/12/6時点) 楽天で購入 |
1985年の年末には、新人アイドルが豊作だった中で、その頂点に達する日本レコード大賞 最優秀新人賞を史上最年少で受賞するなど活躍が続いた。 【同期の女性アイドル】 浅香唯、網浜直子、石野陽子、井森美幸、大西結花、岡本舞子、おニャン子クラブ、河合その子、斉藤由貴、佐野量子、志村香、本田美奈子、松本典子、南野陽子、村田恵里、森川美穂、森口博子、森下恵理、芳本美代子などが居り、アイドルシーン第二次黄金期とも称されるハイレベルな顔ぶれ。
引用元:avant.eng.br
【CM】 イメージガールや日立製作所やロッテ、サントリーなど大手企業の出演も多くなり名前も全国区。
【ヒット曲】 『色・ホワイトブレンド』が20万枚以上のセールスを記録。 女子中・高生を中心とする多くのファン。 ヒロイン・泉今日子役で出演した映画『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌』主題歌『JINGI・愛してもらいます』は、1990年代のヒットメーカー・小室哲哉のプロデュース楽曲となる。
『ツイてるねノッてるね』はオリコンチャートで自己最高の週間3位、『ザ・ベストテン』でも自己最高の3位、主演ドラマの主題歌となった『WAKU WAKUさせて』は23.7万枚とそれまでで最高のセールスを記録。1986年のアーティスト別年間シングル売上枚数では中森明菜、KUWATA BAND、チェッカーズ、少年隊に次ぐ第5位であった。
【ドラマ】 高校生の恋愛を描いた『な・ま・い・き盛り』(フジテレビ系)、学園アクションドラマ『セーラー服反逆同盟』(日本テレビ系)の2作に主演。
最高視聴率28.6%を獲得した主演ドラマ『ママはアイドル』の役柄・中山美穂の愛称ミポリンが、実際の中山の愛称としても定着した。
【ベスト・アルバム】 角松敏生プロデュースによる『CATCH ME』で初のオリコンチャート週間1位を獲得。11月リリースのベスト・アルバム『COLLECTION』も週間チャート1位を獲得。
【中古】【非常に良い】COLLECTION I [CD] 価格:7,480円(税込、送料別) (2024/12/6時点) 楽天で購入 |
角松敏生プロデュースのアルバム『CATCH THE NITE』リリース。スタジオ・アルバムで初の週間チャート1位を獲得し、LP・カセット・CDの三部門で1位となる三冠を達成。 シングル『You’re My Only Shinin’ Star』も1位を獲得し、アルバムの1位と合わせて四冠を達成した。春のコンサートツアー『MIHO Catch ’88』では自身最多の全国63公演を行う。
【国内盤CD】【新品】中山美穂 / CATCH THE NITE
価格:1,980円(税込、送料別) (2024/12/6時点)
楽天で購入
おニャン子クラブが解散し、新しい時代に突入したこの年、中山と並びアイドル女優路線の先駆者と称された]南野陽子、浅香唯に、おニャン子クラブ・うしろ髪ひかれ隊から一気にブレイクした工藤静香を加えてアイドル四天王と称され、1980年代末のアイドル・シーンを席捲した。
引用元:週刊女性PRIME
【「月9」ヒロイン】
フジテレビ月9枠のドラマ『君の瞳に恋してる!』に主演。 当時、アイドルの主戦場は『ザ・ベストテン』の「木9」から「月9」へと移行しようとしていた。 「月9」ヒロインになることが時代のヒロインとなる条件であった。 男性だけではなく女性からも憧れを誘う存在となって、以後、その月9枠の常連となり、主演が7作品と、女性では最多を記録している(男性を含めると木村拓哉に次ぐ第2位)。
【ランク】 1980年代のシングル総売上げは年間ベスト50位以内のものに限定しても245.6万枚と、当時の女性アイドル中5位。 年間ベスト50位以内ランクイン曲数は10曲と、当時の女性アイドルでは中森明菜、松田聖子に次ぐ第3位であった。 『ザ・ベストテン』のランクイン回数は104回で歴代12位。 女性歌手では松田聖子、中森明菜、山口百恵、小泉今日子に次ぐ第5位となっている。
歌手と女優の両立 -1990年代-
1990年代に入り、1980年代にデビューした多くのアイドルが歌手活動を離れをするなか、女優もしくはバラエティーアイドルへと転向を図る中、ミポリンは歌手活動を継続し、年1本の連続ドラマ、映画、CM、アルバム発売、コンサートツアーと、歌手業と女優業を両立させる。特に『月9』枠作品の多くで主演を務め、1990年代ドラマを代表する女優となった。
【代表するドラマ】 1990年:1月、TBS系ドラマ『卒業』主演。 10月、フジテレビ系月9枠ドラマ『すてきな片想い』主演。 『東京ラブストーリー』『101回目のプロポーズ』へ続くフジテレビの「純愛3部作」で、 主題歌の『愛してるっていわない!』も36.1万枚のセールスを記録するヒット曲となる。
CD / 中山美穂 / 中山美穂 パーフェクト・ベスト / KICS-1571 価格:2,892円(税込、送料無料) (2024/12/6時点) 楽天で購入 【収録内容】 CD:1 1.「C」 2.生意気 3.BE-BOP-HIGHSCHOOL 4.色・ホワイトブレンド 5.クローズ・アップ 6.JINGI・愛してもらいます 7.ツイてるねノッてるね 8.WAKU WAKUさせて 9.「派手!!!」 10.50/50(フィフティー・フィフティー) 11.CATCH ME 12.You’re My Only Shinin’ Star 13.人魚姫 mermaid 14.Witches ウィッチズ 15.ROSECOLOR 16.VIRGIN EYES 17.Midnight Taxi 18.セミスウィートの魔法 19.女神たちの冒険 CD:2 1.愛してるっていわない! 2.これからの I Love You 3.Rosa 4.遠い街のどこかで… 5.Mellow 6.世界中の誰よりきっと 7.幸せになるために 8.あなたになら… 9.ただ泣きたくなるの 10.Sea Paradise -OLの反乱- 11.HERO 12.CHEERS FOR YOU 13.Hurt to Heart ~痛みの行方~ 14.Thinking about you ~あなたの夜を包みたい~ 15.未来へのプレゼント |
1992年:10月、フジテレビ新設の水曜劇場枠ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主演。中山美穂&WANDS名義でリリースした主題歌の『世界中の誰よりきっと』が183.3万枚のミリオンセラー(オリコン最高位1位)となる大ヒットを記録。
【中山美穂 /「世界中の誰よりきっと」MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR ’93 On My Mind】
読売巨人軍の開幕戦の始球式で投手役を務める。デビュー以来初めて女優活動を休止し歌手活動メインの1年を過ごした。
【快挙】 1994年TBS系ドラマ『もしも願いが叶うなら』主演。 主題歌の『ただ泣きたくなるの』が104.8万枚のミリオンセラー(オリコン最高位1位)を記録し、自身単独名義での初ミリオンヒットとなる。 前出の『世界中の誰よりきっと』と合わせると2曲目のミリオンヒットとなり、80年代デビューの女性歌手でミリオンヒット2曲は初の快挙で、現在までにこの快挙達成は中山美穂と今井美樹の2人だけである。
The Perfect Best Series::中山美穂 パーフェクト・ベスト2 [ 中山美穂 ] 価格:1,724円(税込、送料無料) (2024/12/6時点) 楽天で購入 中山美穂のパーフェクト・ベスト・アルバム第2弾。ヒット・シングルの別ヴァージョンと後期のシングル曲で構成した作品。 <収録内容> 【CD】 1.クローズ・アップ (Album Ver.) 2.You’re My Only Shinin’ Star (Album Ver.) 3.BE-BOP-HIGHSCHOOL (Live Ver.) 4.WAKU WAKU させて (PARTY VERSION) (初CD化) 5.「C」 (Album Version) 6.ツイてるねノッてるね (Album Version) 7.CATCH ME (Album Version) 8.Witches ウィッチズ (Album Version) 9.Virgin Eyes (Edit Version) 10.女神たちの冒険 (Album Version) 11.ただ泣きたくなるの (Another Edition) 12.世界中の誰よりきっと (Live Version) 13.True Romance 14.マーチカラー 15.LOVE CLOVER 16.A Place Under the Sun 17.Adore |
2000年代、2010年代、2020年代~結婚、出産
【唯一の女優】 1980年代、1990年代、2000年代の三世代で主演ドラマ平均視聴率20%越えを達成した唯一の女優。10代、20代、30代での主演作品としても平均視聴率20%越えを達成した唯一の女優となっている。
2002年6月3日、ミュージシャンで小説家の辻仁成と結婚しフランス・パリに移住。
2004年1月、長男を出産。辻仁成とツーショットで女性誌にも登場した。
引用元:スポニチ Sponichi Annex
2008年夏、ドキュメンタリー映画『GATE』を元に作成された絵本『ランタンとつる』の朗読を担当、その朗読CDが絵本に付属されスターバックス限定で発売された。
2009年10月から2010年3月にかけて『中山美穂”恋ドラ”DVDコレクション』として、フジテレビで放送された中山の主演ドラマ『君の瞳に恋してる!』『すてきな片想い』『逢いたい時にあなたはいない…』『誰かが彼女を愛してる』の4作品がDVD化された。
2001年のドラマ「Love Story」の制作発表以来となる公の場である制作発表記者会見及び試写会に登壇した。2010年7月7日にはベストアルバム『中山美穂 パーフェクト・ベスト』が発売。
2014年7月8日、辻仁成と協議離婚が成立。親権は辻が持つ。
2015年12月2日、フジテレビ系列の年末大型音楽番組『2015 FNS歌謡祭』で、18年ぶりの音楽番組出演及び19年ぶりの『FNS歌謡祭』出演を果たし、「世界中の誰よりきっと」「ただ泣きたくなるの」の2曲を披露しました。
【公演・ツアー】 2022年5月21日に自身初のファンミーティングをclubmixで2公演開催。いずれもファンクラブイベント会員限定公演であったが、満員即売。
ファンを大事にしていることは、当時デビュー後は無条件に愛してくれるファンの存在が愛おしく、当初ファンレターには全て返事を書いていました。また、ある女の子とは文通もしたという。 |
2023年に24年ぶりの全国ツアーを中山美穂コンサートツアー「Miho Nakayama Concert Tour 2023 -Trois-」開催。 ツアー最終日の6月24日には山梨県河口湖ステラシアターで「中山美穂歌手デビュー38周年記念ライブ」も行われた。
2024年にも全国ツアー「Miho Nakayama Concert Tour 2024 Deux」を開催し、全国19都市21公演を行った。
引用元:ナタリー
悲報~世界中の誰よりきっと・・・
2024年12月6日午前、東京都渋谷区の自宅の浴槽で倒れているところを事務所の関係者に発見され、通報を受けて駆け着けた医師により死亡が確認された。54歳没。
【世界中の誰よりきっと・・・】
★まぶしい季節が 黄金色に街を染めて
君の横顔 そっと包んでた
まためぐり逢えたのも きっと偶然じゃないよ
心のどこかで待ってた
世界中より誰よりきっと 熱い夢見てたから
目覚めて初めて気づく つのる想いに
Oh 世界中の誰よりきっと 果てしないその笑顔
ずっと抱きしめていたい 季節を越えていつでも
言葉の終わりを いつまでも探してる
君の眼差し 遠く見つめてた
そう本気の数だけ 涙見せたけど
許してあげたい 輝きを
世界中の誰よりきっと 熱い夢見てたから
目覚めてはじめて気づく つのる想いに
Oh 世界中の誰よりきっと 果てしないその笑顔
ずっと抱きしめていたい 季節を越えていつでも
世界中の誰よりきっと優しい気持ちになる
目覚めてはじめて気づくはかない愛に
世界中の誰よりきっと胸に響く鼓動を
ずっと抱きしめていたい季節を越えていつでも
ずっと抱きしめていたい季節を越えていつでも
中山美穂 / All Time Best(通常盤) [CD] 価格:3,185円(税込、送料別) (2024/12/6時点) 楽天で購入 |
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント